2015年9月30日水曜日

入院食と健康生活(朝食)

s-DSC_0215.jpg

s-DSC_0218.jpg

病院での朝食は8時に始まります。

食事はスタッフの方が運んで来てくれます。(感謝です!)

2枚の写真は朝食。
   ・上がパン食
   ・下がごはん食

毎日、交互に出てきます。

ヒデジローは、どちらかと言えば “パン食” が好みだったな~。

一度、パン食に大きなバナナが付いていた時は、お腹が一杯になってしまった。

また、ごはん食には味噌汁が付いているが、牛乳も毎回付いていて何故か不釣り合い。

しかし、牛乳はカルシウムなどの栄養価が高く、吸収がいいからだろうなあ?

1人で食べる食事は味気ないものだが、仕方がありません。(いや、静かでよろしい!)

朝のテレビを見ながらの食事でした。

入院食で健康生活 

さ~、今日も一日がはじまるぞ! 

2015年9月29日火曜日

ペースメーカー業者の訪問(2/2)

s-DSC_0238.jpg


退院の1日前に、ペースメーカーの業者の方が部屋を訪れて、ペースメーカーの検査を行った。

検査も終わったので、折角なのでペースメーカーについて色々と質問してみた。

メーカーは何処かと尋ねたら、「セント ジュード メディカル」とのこと。

セント? 銭湯...?

ジュード? 柔道...? 

海外メーカー(米国)だそうで、国内メーカーは無いらしい。

ヒデジローは、ペースメーカーを見ずに植え込んでしまったので、現物を見せて欲しいと言ったところ、レプリカを見せてくれた。

大きさは、さほど驚かなかったが、厚さは思ったより分厚く驚いた! 

厚さは6mmとのこと。

よくこの厚さを植え込んだものだ!

ケースの材質はチタンなので、癒着することは無いらしい。

携帯電話の影響を尋ねたら、15cm離すようにとのこと。 

電磁波の影響はどうも慎重な回答だが、メーカーが言うのだから信じるより他ない。

胸のポケットに携帯電話を入れるのは止めよう。


ヒデジローは、会社でEMC(電磁干渉)や高電圧の仕事に携わっている。

この為、世間でペースメーカーの誤動作や破損事故が生じてないのか尋ねたが、その様なことは無いとのことだった。

しかし、仕事にミスは付きものであり、大きな事故になることは避けたい。

会社に復帰したら、業務変更を申し出てみよう。


いよいよ明日は退院。 ( ^△^ )

手術前より元気になり、健康な生活が送れている。

失神して階段から転げ落ちたのがウソみたい。 感謝、感謝!

しかし、社会復帰するために、色々と心配ごとも増えてきた。
(\△/)

2015年9月28日月曜日

ペースメーカー業者の訪問(1/2)

s-DSC_0242.jpg


退院する1日前に、入院部屋にスーツ姿の男女の訪問があった。 

全く覚えがないので、“すわ! 押し売りか?” と身構えたら、ペースメーカーの業者の方だった。

病院から何も聞いていないので、戸惑ってしまった。 ( *o* )

ペースメーカーの検査をしたいとのこと。

ヒデジローは、ベットに仰向けに寝ていればいいらしい。

何やら小型のスーツケースを開けると、計測器が組み込まれている。

ヒデジローに植え込まれたペースメーカー上に、リング状のものを置き検査が始まった。

これで通信して、ペースメーカーから、設定データ等を取り出しているらしい。

痛くも痒くもない。

二人で専門用語を話しているが、何がどうなのかサッパリ解らない。

しばらくゴチョゴチョしていたが、無事終わりましたとのこと。

特に問題もなく終了した様子。

非接触で通信できるのなら、電気カミソリの様に非接触で充電出来ないのかと思ってしまう。

でも中途半端な充電で電池切れを起こしたら、死んでしまいそう! (>△<)
止めておこう!

(続く)



2015年9月27日日曜日

のんびりノビノビ日曜日

s-DSC01058.jpg
(自作の木時計①)

今日は秋晴れの日曜日(9月27日)。 

久しぶりに、京都駅周辺に1人で出かけました。


行き先は、ヨドバシカメラです。

今年の初めに、ヒデジローのパソコンが壊れてしまいました。

今こうして『ペースメーカーを植え込み健康生活』を書いているのは、家庭の共用のパソコンです。

何かと不便なので、早速、各社のパソコンを調査。 

でも、2年前の混雑はなく、少し寂しい感じですね。

店員さんも、「本命なら声を掛けて下さい」と、つれない対応。 (‡△‡)

まあいいか、その方が気楽で?

こちらもある程度はネットで調べているし、確認程度と言ったところ。

今回は、11~13型のモバイルPCを考えています。

休日は、このパソコンを持って出掛けてブログ作成...。 ムフフ!

購入したらお知らせします。


帰りは、喫茶店に立ち寄って、コーヒーを飲みながら読書。 

読書に没頭していると、おばちゃんグループが入って来て、にぎやかで賑やかなこと。

30分ほどで退散!


最後に、地元の図書館で、またまた読書。

そういえば、ヒデジローは若いころより読書好きだったな~。

この図書館は、蔵書数が充実していて良く利用します。

中村天風の波瀾の生涯を描いた『心を空にする』を見つけ、読み始めました。

時が経つのも忘れ、18時の閉館のアナウンス。

貸し出し手続きをして、“ヒデジローの帰りを待ってるだろな~” の我が家に。 


今日は、(愛しくもお口の達者な妻から解放されて)1人でのんびりとお出かけでした。

身も心も洗われた感じで、一昨日は給料日でフトコロも...です。 

明日からまた勤めです。

ヒデジロー、がんばりま~す! (∩△∩)


2015年9月26日土曜日

二駅族でスズメさんと仲良く

s-DSC00756.jpg


洞不全症候群を患いペースメーカーを植え込んで、早や3ヶ月ほどになります。

あの恐るべき猛暑も去り、秋雨の降る日が多いですが、さわやかな気候のこの頃。 

最近天気の良い日には、通勤途中で “二駅族” を始めました。(二駅族:ヒデジローの造語)

2つ手前の駅で降りて歩きます。

会社まで35分の道のりですが、途中に大きな公園があります。

時より立ち寄っては、木のテーブルとベンチに腰掛けて、オニギリやサンドイッチで朝食。 △ △

食事していると、ハトやスズメが寄ってきます。

なんとここのスズメは、テーブルの上で遊びます。

試しに、手の平にパンくずを乗せて突き出すと、恐るおそる食べるではありませんか?

手の平には乗らないが、手の平のエサは突っつく。

コチョ、コチョと!

脅かさないように撮ったのが、この2枚の写真。

s-DSC00755.jpg

めんこいなー!

なんとも癒される感じ! (∩△∩)

今朝は、時間の経つのも忘れて、スズメさんに遊んでもらいました!

また、ちょくちょく遊んでもらおっと! (^△^)


P.S. ペースメーカーを植え込んだお陰で、この様な楽しい時間を過ごせるようになりました。


2015年9月24日木曜日

看護婦さんはすごいんだぞー!

s-DSC01057.jpg

ペースメーカーの植え込み手術をしてから3日目のこと。

今日のヒデジローは、気持ちが沈(チン)です。 (/△\)

原因は、「身体障害者になってしまった」との思いから...。

寝不足も重なり、クヨクヨ、ウジウジといじけて本日は元気が(フ)ナッシー!

その日担当の若く元気な看護婦さんが、そのことに気づいてか、点滴や採血時に色々と話しかけてくれます。

しかし、フンフンと気乗りしない返事のヒデジロー。

その時、「実は私も入院していたのですよ!」と。

ヒデジローは、この言葉にピクリッと反応! 

うそー! 看護婦さんが入院するなんてありえない。

ミイラ取りがミイラになる?  弘法も筆の誤り?  看護婦さんも木から落ちる? ...

よーく聞くと、約1年前に片足を骨折して入院してたそうな。

暫くは歩行もままならなかったが、少し良くなったら、車イスで職場に復帰したとのこと。

軽めの仕事を担当していたのかと思いきや、普段通りに患者さんの看護を担当していたと。

患者さんが点滴スタンドを押して歩く後を、車イスで必死に追いかけていったそうな。 

それを面白おかしく話ししてくれる。 (∩△∩)

ヒデジローは、この看護婦さんの話を聞いて、クヨクヨ、ウジウジしている自分が恥ずかしくなりました。

ペースメーカーを植え込んで、手術前よりも元気になったではないか!

「そうだ、ペースメーカーに救われたこの命! 今までとは違った人生を歩もう!」

イヤ~! 患者の心までケアする看護婦さんに感動 

ヒデジローは、いつも以上に元気を取り戻しました。 (∩△∩)


2015年9月23日水曜日

京都水族館でラブラブ・デート

s-DSC_0242.jpg


2015年9月22日は、シルバーウィークの後半。

秋晴れの中、今日は愛しの妻と “京都水族館” でデートです。

実は、私も妻も京都水族館の “年間パスポート” を持っています。

でも、まだ1度しか訪れていません。

前日に、「明日、水族館に行こうか?」と、どちらからともなく提案。


JRの京都駅に着くと、観光客でごった返しています。

人気の “清水寺” 行きのバスは、外国の観光客を含めて長蛇の列。

京都水族館行きのバスも、こども連れで満員!(205 系統バス、その他色々とあるようです。)

でも、京都駅から3つ目なので、直ぐに到着です。(大人230円、小人120円)
(歩いても行けます。20分位かな?)


水族館に着くと、人・人・人で一杯!

子供を連れた家族連れが多く、ベビーカーに乗った赤ちゃんも沢山見受けます。

休館日    :年中無休
料金     :大人2,050円、大学・高校生1,550円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円
年間パスポート:大人4,100円、大学・高校生3,100円、中・小学生2,000円、幼児(3歳以上)1,200円

2人ともお気に入りの“大水槽”へ。

s-DSC_0239.jpg

“約500tの水がおりなす大海原の竜宮城” と紹介されているだけあって、迫力満点! 

クッション式のイスが空いたので、2人並んで腰かける。

こうしていると、若かりし頃が偲ばれます。 ♪ 


お次は、ペンギンさんたちの所へ。

こちらも人気があり、沢山の人たちです。

今日は快晴で暑く汗が出てきます。

ペンギンさんたちは冷房が利いているのかと思いきや、我々と同じ空間。

天井にシートを張って直射日光を遮ったり、大きな扇風機が回っています。


でも今日は、“イルカショウー” を見なければいけません。

開演の1時間前ですが、“イルカスタジアム” に急ぎます。

なんと50分前ですが、スタジアムは既に満員、立ち見席とのこと。

水槽前では、天井から水のシャワーで子ども達が、ずぶ濡れではしゃいでいます。

シャワーサービスが終わると、少し席も空きだして、また妻と並んで座ることができました。

ラブラブです。 ♡ ♡ ♡

いよいよ、“アテネちゃん” を始めとする4頭のイルカによるショーの開始。 

スタッフ、飼育員のお姉さん達のハイテンションにタジタジ!

イルカの鳴き声は可愛いですね、4頭で愛らしく合唱も。

圧巻はなんと言っても、イルカのジャンプ!ジャンプ!

s-DSC_0240.jpg

イヤーよかった、ヨカッタ!

帰りは疲れもピークなので、タクシーで京都駅の八条口まで。(670円) 

京都駅では、近鉄みやこみちの “東洋亭” でお食事。

“東洋亭のハンバーグランチ” をいただきました。

“丸ごとトマトサラダ” がとてもさわやか! 

アルミホイルに包まれたハンバーグは、美味しさ満点! (^△^)


今日は、妻との久しぶりのデートで楽しい1日でした。

しかし、家に帰るとヒデジローは疲れで爆睡、夢の中。


P.S.1  ペースメーカーを植え込んだお陰で、楽しく行楽に出掛けられ、支障なく日常生活が送れることに感謝です。

P.S.2  京都水族館は、若いカップルが楽しく語り合えるデートスポットです! 
もちろん、落ち着いた雰囲気のシニアカップルもよく見かけますよ!
是非、みなさんも ”京都水族館” を訪れては如何でしょうか?


2015年9月22日火曜日

失神翌日に病院で受診

s-DSC_0241.jpg

2015年6月17日。この日は、会社で “失神して階段から転げた” 翌日。

愛しの妻にせき立てられて、地元の総合病院へ出かけた。

受付けで昨日の事態を説明すると、職員の方の動きが慌ただしくなった。

スタッフの方に先導されて、心臓内科の受付けに向う。

そちらの看護婦さんが引き継いで、「気分は悪くないですか?」「横になることもできますよ?」...と。

ただならぬ病状を察して、一気に緊張が走るヒデジロー。  

脈が乱れているのが、自分でもよく解る。 

30分ほど待って、ドクターの診察になった。

昨日、会社で勤務中に失神して、階段から転げたことを説明する。

ドクターからは、根ほり葉ほり、微に入り細に入り、あれこれと昨日の状況を聞かれる。

そうたたみ掛けられても困るのだが...。

しかし、大事なことなので頭を絞り、首をひねり、空を見つめ思い出すままを伝える。 

診察を終えて、次の検査を受けた。    
    ①心電図検査
    ②心臓エコー検査
    ③心臓CT検査
    ④ホルター心電図計の装着

検査結果は、悠長にも仕事の都合上、9日後に聞きにくることに取り決めた。
(これが間違いで、検査結果の出た5日後の夜に、ドクターから「明日病院に来られたし!」との電話が入った。)


話は変わって、心臓CTの検査は初めて。

テレビでよく見かける、仰向けに寝てベットごとトンネルに入っていくあれ?

=心臓CTは、体にX線を照射し、撮影した体内の画像をコンピューターを使って立体的にみたり、血管のなかをみることで心臓の状態や働きを詳しく検査します =

検査中に造影剤が腕から静脈注入され、身体が一時的に温かくなる。

何か指示されながらの検査だったが、今ではすっかり忘れてしまった。
��次回の検査結果を聞いた折に、ヒデジローは自身の心臓3次元図を貰った。心臓CTデータから作成したものだろうが、なかなか生々しくお見せできないのが残念!)

心電図、心臓エコー、心臓CTの検査を全て終了。

最後にホルター心電図計を装着して、いざ会計へ。

会計での請求額は、”24,000円也” 。 ドヒャー !!

こちらの方が心臓に悪い!

今日は、身も、心も、フトコロも疲れてしまった。 ( /△\ )


2015年9月21日月曜日

ペースメーカー手帳といつも一緒

s-DSC01062.jpg

ヒデジローが退院する際にもらったのが、写真の『ペースメーカー手帳』(イエロー手帳)です。

この手帳には、次の情報が記載されています。
   ・ヒデジローの氏名、住所
   ・ヒデジローの病名
   ・ペースメーカーやリードのモデル番号、シリアル番号
   ・植え込みの記録、設定情報 など

また、カードも付いていて、次の情報が記載されています。
   ・ペースメーカーやリードのモデル番号、シリアル番号
   ・植え込み日
   ・植え込み施設名 など

外出する際には、万が一の場合に備えて、『身体障害者手帳』(グリーン手帳)と一緒に携行しています。

この為、緊急事態が発生した場合は、この手帳で適切な処置が受けられるはずです。

野たれ死にする訳にはいきません!


最近、写真の小さくてカッコいいバッグを買ってきました。

そして、2つの手帳を入れて肩から下げています。

深緑のバッグは、ヒデジローにとても良く似合っているとのこと。 

この2つの手帳は、ヒデジローの生涯の友として、これからいつも一緒です。 


2015年9月20日日曜日

会社で担当業務の変更

s-DSC_0240.jpg

ヒデジローは会社に復帰したのですが、ペースメーカーを植え込んだので、これまで担当してきた仕事は問題があります。

これまでは、EMC(電磁干渉)に関係する仕事を担当していました。

いわゆる、“電磁波” や “高電圧” を扱う仕事です。  

何もなければ問題ないのですが、“ミス” や “事故” が生じた時にペースメーカーへの影響が心配です。

EMCの試験では、ペースメーカーの様な小型機器の誤動作や破損を、何度も経験してきました。

また、重量物を持ち上げることも、少なからずありました。


この為、会社側に相談することに...。

その結果、デスクワークに近い仕事に変更になりました。

でも、これ迄 “EMC業務” は精力的に担当してきたのでとても残念です。

しかし危険を冒すことはできません。

残された人生を大切にしなくては...。 


2015年9月19日土曜日

ヒデジローの天敵の点滴

s-DSC_0231.jpg

手術後2日目に、血液検査がありました。

傷口が炎症してないかどうかのチェックだと思う。

結果が良ければ、点滴が終了するはず。


左腕の前腕には、点滴用の針がバンソコウの様な粘着テープで常時固定されています。

ヒデジローは皮膚が弱く、粘着テープに直ぐに負けます。

汗をかいたりするので、テープの境目がかぶれて痒くてたまりません。 (x△x)

ティッシュを水で濡らして、汗の跡を拭いたりしてしのいでいました。

どうも点滴は好きになれません。(天敵です!) 


午後、若く優しい看護婦さんより「血液検査の結果が良かったので、今夜で点滴は終了ですよ」と嬉しい言葉。 

思わず、「ヤッター!」と叫んでしまった。 

夜10時に、最後の点滴が開始です。

点滴を終えると、針も外されて何とも言えない解放感! (∩△∩)

もう、点滴用スタンドは不要、タオルでも掛けておこっと。

暫くしてから、粘着テープ跡を水で洗うと、痒みや腫れも引いちゃった。

それと、寝るときに腕を気にしなくて良いので、今夜は良く眠れそう。 zz ZZZ

後は、首からぶら下げている “モニター” なるものだけ。

キティーちゃんの巾着袋はよく似合うのだが、首が凝って仕方がない!


2015年9月18日金曜日

息子たちと遺産相続

s-DSC_0236.jpg

ヒデジローには、2人の息子がいます。

ペースメーカーの植え込み手術をした時、長男はカナダでワーホリ中、次男は新入社員で研修中と、二人とも不在でした。

この為、心配を掛けまいとの親心から、妻に「ペースメーカーの手術をするが、大したことないから心配するな」と伝えるように言いました。


しかし、しかし...息子たちは素直すぎました。

待てど暮らせど、メールが届きません。 ( /△\ )

しびれを切らせて、次男に「無事手術を終え、順調に回復している」とメールを送った。

すると直ぐさま返信があり、彼曰く「手術が無事に終わって安心しました。病院で安静にして下さい。明日から旅行に行ってきます」と。

「...........」

もう、長男にメールする元気はありませんでした。 


これは、遺産相続について、少し考え直さなければいけません! 


一ヶ月後!

長男が1年間のワーホリを終えて帰国しました。

そして、なんと家族全員で “快気祝い” のパーティを開いてくれたではありませんか。

ヒデジローは、チョ~ご機嫌です。(イェーイ! カンパイ!) (∩△∩)

ええ、ええ! いい息子たちです。

自慢の息子たちですよ!

遺産相続は、もう少し多めにしちゃおかな...。 (^△^)

よく “親バカのヒデジロー” と言われています。 


2015年9月16日水曜日

2週間ぶりの出社



ヒデジローは、ペースメーカーの植え込み手術で、2週間と少し会社を休みました。(入院は9日間です。)

退院して、自宅で1週間静養し日常生活も落ち着いたので、出社を決めました。

気をつけることは、左胸にペースメーカーやリードが入っているので、1~3ヶ月間は左腕を肩よりも上げないこと、重い物を持ちあげないこと。


久しぶりに1時間近く電車に揺られての通勤は、何か落ち着きません。

出社すると、先ずは関係者に“ごあいさつ、ご挨拶!”

既にペースメーカーを植え込んだことを知っている人もいて、気遣ってくれます。

手術が急に決まったので、仕事をほったらかしての入院でした。

でも、周りの方たちが、手分けして処置してくれていました。

感謝、感謝!(機関車!)――― 口癖です。


やはり病み上がりなのか、久しぶりの仕事は疲れます。

ですが、心臓は順調に働いてくれています。

あの胸の不快な気分はありません。

気を失って転げた階段、恨めしく何度も振り返りました。


帰宅すると、気疲れや体力疲れでドット疲れが。 

ですが、今日は金曜日なので、土日は休養して月曜日から本格的に出社です。

来週から、ガンバンベー!  



2015年9月13日日曜日

ペースメーカー手術の翌日(2/2)

s-DSC_0242.jpg

手術を受けた翌日だが、朝から色々と忙しい。

今度は、看護婦さんが押す車イスに乗って、心臓のエコー検査に向かいます。 

トイレ歩行はOKだが、入院エリアからの移動は車イスで付添いが必要なよう。

勝手に、1階の売店や食堂に出掛けたりしてはイケません!

検査を終えると、ホルター心電図計を胸からぶら下げることに。

既に、モニターなるものをぶら下げているので2つです。

モニターは、可愛いキティーちゃん柄の巾着袋に入っていて、ヒデジローにはとてもお似合いです? 


午後になり、「ヒデジローさん、個室に移動しますよ」との嬉しいお声! (⌒△⌒)

スタッフの方が身の回りの荷物をベットごと運んでくれます。

ヒデジローは、点滴のスタンドを押しながら付いていきます。

「おお! なんと部屋の広いことよ!」、相部屋の半分はあるではないか。

シャワーもトイレもついている。(但し、シャワーまだ使えません。) 

更に、嬉しいことにソファーがある。  

これで、ユックリと腰かけてくつろげます。 (^△^)

入院生活がこんなにぜい沢とは...。

自称赤貧育ちのヒデジローは、慣れるまでに少し時間が掛りそうです。

移動して、しばらくすると午後の点滴です。


2015年9月11日金曜日

ペースメーカー手術の翌日(1/2)

s-DSC_0243.jpg

昨日の遅くに、ペースメーカーの埋め込み手術を終えたヒデジロー。

なかなか眠れませんでしたが、朝の5時半に目が覚めました。

左腕を固定され、不自由な身体で洗面を済ませました。 


そしてベットの端に腰かけて、ボーと窓の外を見つめています。

色んな事が頭を巡ります...。
  ・初めて手術を受けたこと
  ・ペースメーカーを植え込んだこと
  ・初めての入院生活など

哀愁の漂うヒデジロー、少し寂しそうです。( /△\ )
思わず、「おかあちゃ~ん!」と叫びそうになりました。(念のために、65才です。)

でも、除脈特有の“胸のモワモワ感がありません。

久しぶりに、“そう快”です! 


しばらくすると、看護婦さんがやってきて点滴の開始です。

点滴は、6時、14時、22時の3回とのこと。

10時頃には、若いドクター2人がやって来て、胸の当て板を外します。

ぶっとい粘着テープなのでなかなか外れません。

ようやく取れたと思ったら、右のオッパイ横の「薄皮が少しはがれた様ですね!」と。 

何か、薄皮まんじゅうみたい...?

「後で、手当をします」とのこと。

しかし、パジャマがこすれて、手術の傷口よりも痛いではないか!  (>△<)

がまんできず、看護婦さんに手当をお願いする。

ヤレヤレ、入院生活も色々とありそうな予感...。

でも嬉しいことに、今日の午後に個室が空くとのこと。イェーイ! 

今夜はよく眠れそう。 (^△^)

(続く)


2015年9月9日水曜日

身体障害者手帳と自動車税の減免

s-DSC01049.jpg

ペースメーカーの植え込みで身体障害者の認定を受け、8月初旬に身体障害者手帳が交付になりました。

身体障害者手帳の交付を受けると、色々な援助を受けることが出来ます。

今日(8月21日)は、 その内の一つ “自動車税の減免” の申請に、地域の広域振興局へ出かけました。

“自動車税の減免” とは、障害者が使用する自動車について、“自動車税” 及び “自動車取得税” の免除を受けることができる制度です。 

今回は前者です。

ヒデジローのような心臓障害者は、全級が対象です。(1、3、4級)

自動車税45,000円以下の自動車であれば、全額が免除になります。

ヒデジローは、1300ccの自家用車を所有していて税額34,500円なので、全額免除が受けられます。 


広域振興局では、ヒデジローと同年代の方が、丁寧な対応をしてくれました。 

今日、申請が受理されたので、自動車税管理事務所に送付になって、そこで審査が行われます。

減免が決定すれば、9月以降分の税が還付されるとのことです。

また、来年度以降は、毎年10月上旬に届く変更有無の確認用往復ハガキで手続きをします。


ヒデジローは、これまでこの様な援助があることは知りませんでした。

今回、図らずもペースメーカーを植え込むことになったのですが、これからも “シッカリ生きなさい” との励ましと受け止めています。 


申請を終えて、ヒデジローは残された人生をいかに生きるべきかを、考えさせられました。 


ペースメーカーに救われた命です!

“今までとは違った人生を歩みたい” と、手術後つねに考えています。 


2015年9月6日日曜日

ペースメーカーの手術を終えて

s-DSC_0241.jpg

入院部屋は、4人の相部屋で窓側です。

ベットに横たわると早速、抗生剤の点滴が開始。

愛しの妻は、21時を回わり、バスが無くなるからといそいそと帰りました。 

1時間ほどで点滴を終え、暫らくすると看護婦さんが夕食を持ってきてくれました。

夕食が出るとは思わなかったヒデジロー。

そういえば、軽く朝食を取ったのと、15時頃に用意された軽食を食べたのみです。

時計をみると、11時近く。

ご飯は、片手で食べられるようにとオニギリにしてあり、気遣いを感じます。 △ △


今日の出来事を振り返り、ゆっくりとユックリと味わいながらの食事です。

ペースメーカーの植え込み手術を受けて、ヒデジローは、何か人生の大きな転換期を迎えた様な気がしてなりませんでした。

食べ終えると、疲れも出てベットに横たわりました。

左腕を固定しているので、仰向けにしか寝られません。

でも、植え込みの傷口の痛みは全く感じません。

いつの間にか眠ってしまいました。 zzzZZ

何か気配を感じて目覚めたヒデジロー。

なんだ隣の患者さんのイビキじゃないか、しかし豪快です。 

カーテンで隔てているだけなので、遮ることができない。 

それでもまどろんでいると、またまたお隣でナースコール!

ナースさんが来て、シーツを替えたりドタバタ。 

目がさえてしまったヒデジローは、ベットの端に腰かけたり、パイプ椅子に座ったりと落ち着かません。

出来ればソファーに腰かけ、ユッタリともたれ掛りたいヒデジロー。

明日は個室を希望してみよう。

そして、ヒデジローはいつしか眠ってしまいました...。 zzzZZ


2015年9月2日水曜日

ペースメーカー手術の真っ最中(2/2)


600px-Andromeda_galaxy.jpg

スズメさんと子猫さんに “ざんげ” しながらも、ペースメーカーの植え込み手術は進みます。 

今度は、2本のリードを”心房”と”心室”の収めるために、最適な位置を探っています。

確か、なになにが何ボルト、これこれが何ボルトとか、P波が消えました...等の会話が聞こえます。

その合間に、「ヒデジローさん大きく息を吸って!」などの指示が。

胸がチクチク痛むやら、気分が悪いやら、「早く終えてくれー!」(と心の中の叫び) 

1時間も続いたでしょうか?

ようやく、最適な位置が定まったようです。

長かった~!

心臓をコチョコチョされるのは初めて。 

みなさんは、経験がありますか?  



「ヒデジローさん、次は、ペースメーカーを入れるポケットを作りますからね。」とのこと。

ですが、もうこれ以上は想像にお任せします。(スズメさんと子猫さん、ゴメ....。)

ペースメーカーが無事収まると、バキュームでポケット内の何かを吸い取っているような感じ。

この後、ようやく傷口の縫合になりました。 ++++

ようやく顔のシートが外されて、新鮮な空気を吸ったヒデジロー。

うま~! 

最後に、傷口の上に発砲樹脂製?のごっい当て板が当てられ、左腕の固定も含めて胸一杯にぶっといテープが何枚も貼り付けられました。

この為、左腕は自由が利きません。

主治医の先生から、「ヒデジローさんお疲れさまでした。」とねぎらいの言葉。

ヒデジローも「ありがとうご座いました。」と感謝の言葉。

ようやく、ペースメーカーの植え込み手術が終了しました。


手術台から車イスに乗り換えて、手術室を後にします。

看護婦さんに、「いま何時ですか?」と聞くと、「8時半ですよ」とのこと。 

2時間半も手術だったのか...。(確か、1時間~1時間半と聞いたが)

入院部屋に帰れると思いきや、レントゲン撮影のために3階から1階に。

ようやく入院部屋に帰ると、愛しの妻が迎えてくれました。

その妻の顔がなみだ目に見えたのは、麻酔のせいでしょうか....。